工務店スタッフブログ

工務店大工ブログ
No.51
みやこ町の現場
大工工事終了!

脚下照顧

こんにちわ! 夏がいきなり終わりましたね〜。 朝は寒くて毛布が必要になりました!

コーヒーが美味しい季節になってきましたね! ちょっと嬉しいです!

話は変わりますが、皆さんは脚下照顧という言葉をご存知でしょうか?よくお寺さんの靴を脱ぐところに貼り付けているそうです。

脚下照顧とは、簡単に言えば自分の足元を顧みよ。とのことで

それは、脱いだ靴の事だけではなくて自分の”行い”について顧みる事の大切さを伝えている言葉になります。

行い については 他人にばかり行いを求めず、自分で自身を振り返り自分で行う事を伝えています。

日常の小さな一コマを切り抜いたのが、靴を脱ぐ事への脚下照顧です。

靴がそろうと心がそろう。心がそろうと靴がそろう。 脱ぐときに揃えていれば履くときに乱れない。誰かが乱していれば、揃えてあげよう。そうするとみんなが揃う。

揃っていないと指摘しがちですが、そうではなく 自分が揃えてあげる優しさが伝わる言葉ですね!これは小学校のお知らせにのっていました。

そして、現場は塗り壁がいつのまに!

施工完了しておりました!

若手の左官屋さんチーム。早業です!さすがの一言がぽろっと出てきました。

 

和室の総 漆喰の壁も輝いております!

和室らしい空間になりました!

特にこの部屋は空気が澄んでいます。

こんな空間で生活できるなんて本当に贅沢ですよねぇ〜。

そんな早業の左官屋さんは玄関タイル施工中

土砂降りの中、テントを作って雨を凌ぎながら玄関タイルを施工です。

※タイルとタイルの間の目地の施工はまだしていませんので完了の写真ではありません。

引き渡しに向けての急ピッチな工期に合わせていただいて本当に感謝ですね! 土砂降りの中濡れながら作業をしていたので、風邪を引かないようにしてほしいです!

脱衣、洗面所の棚工事

壁紙クロスの施工後の棚取り付け工事です。

身長に合わせた、手の届く範囲の室内干しパイプ。

洗濯洗剤用のランドリーラックと、上部には部屋の左右一杯の棚。これは奥行きも深いのでたくさんのものが収納できます。

そして、特にこだわった手洗い鉢

この手洗い鉢をつけたい!という思いが伝わってくるくらい、こだわった手洗い鉢です。

給排水管は隠したい とのことで、扉をつけました。左側から開け閉め可能で マグネット式なので カチッ!と閉まります。

左側には 少し棚をあげて トイレットペーパーの小分けをおけますし、突っ張り棒を使った目隠しも想定していますので、見せたくないものを隠す空間に。

写真には写っていませんが、頭の上には棚があり 買いためたトイレットペーパーを袋のままおくスペースもあります。

 

大工の棚 残工事も終了し、完全撤退する帰りの道中は 上棟の頃を思い出し この2ヶ月間に感謝と楽しく仕事が出来た嬉しい気持ちが溢れる車内でした。

施主様にもこの家で楽しんでいってもらい続けたいと思いました。