なすび
みなさんこんにちは。
グリーンウッドの代表をしております、梅谷ヒロシです。
こないだインスタで芸人のナスビを発見して4歳の子供にみせたら「じーじだ」と言っていました。
確かに…
春の新生活
毎月行っている工務店の勉強会の帰り道にヨドバシカメラによってきました。
注目は洗濯機。
今かん太くんを導入される方が2人に1人います。
わが家もかん太くん導入家庭です。
かん太くんの便利さは語るまでもないくらいですが、気になるのは洗濯機側。
皆さんドラム式洗濯機を選ぶ理由って一番は乾燥機能がついていることだと思います。
次いで節水。洗剤自動投入。
かん太くんを導入すると洗濯機の乾燥機能は必要なくなります。というよりドラム式洗濯機の乾燥機能は新品の時はいいのですが半年も使うと乾燥時間がのびのびになり夜に乾燥させても朝まで回ってるなんてことよくあります。(わが家でも賃貸暮らしの時はありました。原因は衣類からでるホコリと洗濯時の水が絡まって洗濯機内がべちょべちょになっているから)
縦型洗濯機はドラム式に比べて洗浄力が高いというのは皆さん知っていると思います。
さらに最近は節水型や洗剤自動投入がついているモデルもあります。
格差はドラム式は20万からですが縦型は10万からです。
そうなると価ドラム式洗濯機を選ぶ理由が無くなってきます。
かん太くんにはやはり縦型が一番かなと思います。
わが家も今のドラム式が30万近くで買って5年目くらいなので分解洗浄して売ってしまって縦型洗濯機に切り替えた方がいいなとたくらんでいます。
かん太くん導入コストがかかりますが、洗濯機を新築で買い替える方は縦型にするとトータル金額がすこし下がるので導入しやすいのではないでしょうか?