工務店スタッフブログ

No,324
 やっとるよ!

やっとるよ!

こんにちは!グリーンウッドの代表をしておりますひろしです。

グリーンウッドのノボリを制作しました

「やっとるよ!」どうですか(笑) やってますんで遊びに来てくださいね(笑)

M様邸解体開始

若松区のM様邸のご自宅の解体が始まりました。

こちらの現場は建て替えを行います。もともと2世帯の木造鉄骨増築をしているお宅で、老朽化や将来性を考慮して平屋へと建て替える計画です。

弊社の住宅性能と価格を気に入って頂いてご契約となりました。
グリーンウッドは昔からお求めやすい住宅価格で木の家を提供してきました。
昨今は住宅性能の向上した住宅を知り弊社でも取り入れています。
また、長期優良住宅やGX志向型住宅への対応もできるレベルです。

一番の強みは「自社の大工が建築しメンテナンスできるところ」です。

大工を正規雇用し将来性のあるキャリアプランや賃金基準を設けていますので、若手未経験大工でも未来を見据えた雇用が出来ます。

M様邸は解体が月末まで行われます。その後書類作成のための測量や地盤調査を行っていきます。

完成物件のお引渡し。

田川町の木の平屋のお引渡しが行われました。

写真は玄関の引き戸のエルムーブです。

標準の玄関扉は開き戸ですが、オプションで引き戸に出来ます。

これがまためちゃくちゃ扱いやすい… 両手がふさがっていても肘で開けれます(笑) 杖をもった高齢者の方、お子さんを抱っこしたまま反対の手にはリュックがあったりする様なときも肘でいっちゃってください!軽ーく開きますよ!

京都の大工さん!

私が6年前から勉強をしている「職人起業塾」でのつながりで京都の大工であり建築士であり工務店経営をしている永谷さんが北九州でリフォームをするという何ともおかしなことになったと言いうことで会いに行ってきました。

大正時代かそこらで建ったかのような古屋をやり直すそうで資材やリフォームに必要なものを手助けすることになりました。

今日は若手のショウマがゴミ捨てで応援に行っています。いい家になるといいですね!

もう夏も終わりですね。これは朝焼けですが朝晩の虫たちが変わってきました。

あんなに暑くて大変だった夏も終わると感じるとなんだか寂しくもなります。

終わりがあるから大事にできる。日本人の心にあるものだそうですね。

暑い夏の後は秋です。紅葉 食べ物 気候ともに最高の季節ですね。

窓を開けれる時期でもあります。冷房を効かせていたお部屋もそろそろ外気を迎えれるかもしれませんね。

下記のボタンからLINE友だち追加 よろしくお願い致します。
友だち追加