トピックス項目
- > 久しぶりの宮崎
- > レストランおぐら
- > GX志向型住宅の棟上げ
久しぶりの宮崎
こんにちは。グリーンウッドの代表をしております梅谷ヒロシです。
お休みをいただいて宮崎県日向市に行ってきました。
20代のころにどっぷりとハマっていた波乗りをしてきました。
結婚して子供が生まれてからは海から遠のいてしまい体重もピークの時で10㌔は増え少しずつお父さん化してきました。しかし、このままの生活習慣じゃまずいと思い、体力を戻すために運動をしています。
宮崎は福岡よりも日差しが強いです。皮膚をじりじりと焦がす感じがします。でも鹿児島のほうはまだ暑かった記憶があります。
昔、鹿児島の薩摩半島の南部に波乗りに行ったことがあって、その時は気温は35度くらいで福岡と変わらなかったのですがアスファルトがフライパンのように暑かったです。同じ気温でも太陽光線の強さが違いました。人が本当に命を落とすくらいの熱波でした。
やはり緯度が下がると太陽のパワーは尋常じゃないですね。
こういった特性は家つくりにおいてもとても重要なことで、その土地 風土 気候に合わせた見た目、性能などを考慮する必要がありますね。
レストランおぐら
宮崎では有名はチキン南蛮のチェーン店です。
体力向上、減量のために食事制限もおり、がっつりとした揚げ物は久しぶりで最高でした。
しかし、脂質の塊なのでこれ以降はしばらく我慢して、バナナと魚の日々ですね(泣)
おいしいので是非宮崎に行った際は食べてみてください。
GX志向型住宅の棟上げ
小倉南区のS様邸の上棟です。
この日はとてもとても暑く外作業は過酷なものでしたが、家のことを考えると雨が降るより良いです。
私の父をはじめ大工仲間はだんだんと高齢化していき最高齢で72歳ですが体力は一般の70歳代ではないです。やはり職人は体力が違いますね。
そして、若手は22歳で年の差50歳。すごいですね。
おじいちゃんと孫とで建てる年齢差で家を建てていきます。
グリーンウッドは大工育成工務店ですので、自分で自分の家を建てたい若手を育て一人前にしていきます。
このS様邸は最新のGX志向型住宅に適合した住宅になります。
また、基準にはないのですが
夏の日差しをカット 冬の太陽の温もりを取り入れる間取り デザインになっています。パッシブといったりもしますが、これにより人が快適に過ごせる空間になります。
お施主様からのお気持ち
お昼ご飯はお施主様からの気持ちがこもったお弁当です。
鰻と牛のお弁当でみんな喜んでいました。ありがとうございます。
上棟が終わり記念撮影
上棟がおわり記念撮影をしました。私はカメラマンなので写っておりませんが(笑)
お施主様には朝早い時間から最後までたくさんのお気遣いをしていただきとても感謝しております。ありがとうございました。
この家で家族の思い出が溢れる日々を「快適に」過ごせるように尽力したします。
この後も、どうぞよろしくお願いいたします。