トピックス項目
プール開き
こんにちは。グリーンウッドの代表をしております梅谷ヒロシです。
記録的な梅雨明けの早さで一気に夏が攻めてきました。
今年の夏は長いのが確定ですね。現場のみんな 頑張ってくれています。特に屋根屋さん。影の無い屋根の上での施工は命削れますね… 頑張ってください。
わが家ではお庭にプールをだしました。水遊びは子供たち大好きで大はしゃぎです。大人も楽しめるようにINTEXの大きなものを…と考えたりもしましたが水質の管理が大変だし設備に何万もかかるのでやめました。
子供たちが小学生くらいになったらアドベンチャープールに自分たちで行くだろうと考えると余計に不要です(笑)
火事は身近
今回のブログは火事についてです。
身近なもの、ことで火事が起きることについて話しておこうと思いブログをかいています。
実はわが家で小さな焼き芋を作ろうと思いネットの情報を鵜吞みにして電子レンジにキッチンペーパーを巻いたサツマイモを入れてレンチンしたところ、焦げ臭い匂いがして急遽電子レンジを止めました。
レンジのふたを開けるとすごい量の煙。もくもくと室内に立ち込めます。
手順はネットの通りにしたのですがそもそもイモをレンチンすることが間違っていたようです。
無残な姿
小さめなさつまいもがさらに小さくなって無残な姿になっていました。
室内には立ち込めた煙臭さ。一瞬火災報知器が作動するかもと思いましたがなんとか換気が追い付いて作動せず。
イモの含水量がすくないなかレンチンするとよくないことが分かりました。
とくにさつまいもでのレンジの火事はよくあるそうですね。
煙もくもくなった時は本気で火事になったかと思いました!!
季節外れのサツマイモ火事未遂
火事にはならずすみましたが、すごい煙の臭い…
この暑い季節に1日中窓開けて換気をして何とか匂いが取れていきました。
この匂いはつらかったですね。
その日の夜、火事になる夢をみて深夜1時に起きました(笑)
奥さんから怒られるかなと思ってましたがサラッとしてくれたので良かったです(笑)
でも室内の臭いが落ちなかったらと思ったら気がめいってました。
子供たちにも臭くてごめんねと何度も謝りました。
長男は「僕の頭は石頭で硬いから大丈夫だよ!」と励ましにならないような励ましをしてくれたので良かったです。
とにかく皆さんレンジの扱いには気を付けてくださいね。